能動的に待つ、ということ

タイミングが合わなかったり、

なんとなくその気になれなかったり、

内に篭りたい気分だったり、

うちこめる対象が無かったり、

行動に移せなかったり。

情熱がくすぶっているじぶんに

モヤモヤするかもしれませんが、

焦って何かしようとしたり

無理に決断しようとせず、

動かずに、時が満ちるのを待つこと。

わたしの好きな短歌が、まるで

それを表しているかのようなので

紹介しますね。

【幹に蜜ぬりつけ

  かぶとむしを待つ

    しずかな狩を今もしている】

      冨樫由美子

ただ「待つ」のではなく、

からだに蜜をぬりつけて、待つ。

待つ、という狩りの仕方。

静寂の中の狩り。

焦る気持ちが沸き起こったら、

この短歌を思い浮かべます。

関連記事

  1. 私たちは、もっと優しくていい。

  2. 九星気学

  3. もう、足さなくていい

  4. 美しく歳をとる。

  5. 時に不安にからめとられても

  6. 学びの快感

  7. 圧倒されたい。

  8. 厳しさと愛情