それは、頑張りすぎのサイン

このブログから目を離して、

天井を見上げてみてくれませんか?

見上げたとき、

口は開いていましたか?

閉じていましたか?

本来、上を向くと自然に

口が開いてしまうのがカラダのしくみ。

閉じたまま、ならば

カラダが緊張状態もしくは

カラダに力が入った状態が

癖になっているということ。

これ、ピラティスのレッスン中に

指摘されました。

顎が緊張していると

肩こりや全身の強張りにつながる。

なので、

「口のちからを抜く」を

意識してみてください。

具体的には、

上の歯と下の歯が

くっつかないようにすること。

頑張るときも、

ふわっとした口元で♡

関連記事

  1. 名は体をあらわす

  2. 衝動にかられてみる

  3. 誰かに憧れる気持ち

  4. 似合う服、と「エネルギー哲学®︎」

  5. 一歩ずつしか進めない。

  6. わたしのこだわり

  7. 目の前の扉

  8. 受け取ってもらえなくても