それは、頑張りすぎのサイン

このブログから目を離して、

天井を見上げてみてくれませんか?

見上げたとき、

口は開いていましたか?

閉じていましたか?

本来、上を向くと自然に

口が開いてしまうのがカラダのしくみ。

閉じたまま、ならば

カラダが緊張状態もしくは

カラダに力が入った状態が

癖になっているということ。

これ、ピラティスのレッスン中に

指摘されました。

顎が緊張していると

肩こりや全身の強張りにつながる。

なので、

「口のちからを抜く」を

意識してみてください。

具体的には、

上の歯と下の歯が

くっつかないようにすること。

頑張るときも、

ふわっとした口元で♡

関連記事

  1. なぜ、「大丈夫」なのかを知りたかった。

  2. 時に不安にからめとられても

  3. 学びの快感

  4. 「わたしの欠片」をひろうとき

  5. もしも辿り着く場所が決まっているなら

  6. その場を整える

  7. 今までの人生を肯定する

  8. 見える世界に疲れたら、思い出してね。